2022年10月末開講「新・ヨーガ哲学講座」に向けたプロモーション企画として持ち上がったインスタLIVEでお送りする『プレ・ヨーガ哲学講座』。
講座の雰囲気は? 面白そう!?難しそう!? ついていけるか不安。。。
興味はあるけど、一歩を踏み出す勇気が欲しい!という方は、ぜひぜひ視聴して体験していってくださいね
第1回・グルジーにインタビュー!講座はどんな内容?(22/9/26開催)
(LIVE動画約18分)
第2回・プレヨーガ哲学講座(22/10/3開催)
(LIVE動画約31分)
第3回・プレヨーガ哲学講座Ⅱ(22/10/17開催)
Coming soon...
インド祭司アーチャリヤから直接学ぶ
新・ヨーガ哲学講座/ベーシック3期・月曜クラス
@オンライン/@対面in東京(西葛西)/動画視聴
3つの参加方法にて同時開催
(2025年3月〜6月)開講予定 1次申込受付中
選べる受講方法
①対面リアル
②zoomオンタイム
③動画視聴
3つのどれでも、受講方法を選べるのが便利
”③動画視聴”での参加なら、いつでも、どこでも、じぶんのタイミングで学習が進められます。
たとえば、、、
初回は①対面リアル、2回目は②zoomオンタイム、3回目以降は③動画視聴、
のように、
講座のスケジュールに合うときだけオンタイム参加、スケジュールに合わないときは動画視聴でキャッチアップ、ということもできます
仲間と一緒に学べる
①対面リアル
②zoomオンタイム
③動画視聴
オン・オフラインどの受講方法であっても、オンタイムで情報共有
1期の参加者全員をFBメッセンジャー&GoogleClassroomでつないで、連絡事項や感想をいつでも、どこでもシェアしあえます。
仲間の感想を聞くだけでも、「あ!そんな受けとり方もあるんだな」という発見だったり、逆に勉強になったり。学ぶことの純粋な喜びを、みんなで味わえる環境が、ここにあります。
とくに③動画視聴の参加であっても、直接グルジーに質問できるのは、学びを深めるのに絶好の機会。ぜひこの環境を活用ください
いつでも過去動画がみられる
講義で分からなかったところなど、何度でもリピート視聴できて安心
忘れたころの復習にも2タップでアクセスでき継続のモチベにつながる
そもそも情報量が多すぎるので、講座が終わるたびに、頭も、胸も、いっぱいになるのが常ですが笑
何度も聞くたびごとに、新しい理解につながったり。
ハッと反応するたびに動画を止めてその感覚に浸りながら理解を深めたり。
反芻することで、腹から理解できるようになっていきます
ヤジュルヴェーダの系譜に生まれ、幼少よりヴェーダを学び続けてきたニティッシュグルジー。
日本に来て、ヨーガを学ぶ生徒に抱いた印象は、ヴェーダから切り離され、ヴェーダの網羅的な理解がないことでした。
ヴェーダ思想を根本とするグルクル(ヴェーダの学び舎)での教育では、
ヴェーダ、ヨーガ、ジョーティッシュ、
アーユルヴェーダ、ウパニシャッド、など、
すべては単独で独立した知識ではなく、すべてがつながりあった”知識体”であることを学び、グルクルの生徒は網羅的に理解しています。
日本でインドの思想を学ぶときは、どうしても
ヨーガ、ジョーティッシュ、
アーユルヴェーダ、ウパニシャッド、など、
ヴェーダを基本から知る機会がないまま、いきなり専門的な分野を学ぶことになり、それはまるで、幼稚園生や小学生が予備知識なく大学の内容を学ぶようなもので、学習意欲の高い生徒さんにとっては、消化不良を残したままになっています。
ShreeVidyaシュリヴィッディヤの講座では、日本語や英語の書籍からだけでは学びきれない、いにしえより師から弟子へと手渡されてきた生きた知識をあらたに編み下ろし、今回「新・ヨーガ哲学講座」としてまとめました。
講座の初日は、こちらのテンプルにて、プジャ祈祷からはじまります。講座開始前に、テンプルに座りこころを静めてから参加される方もおられます
ニティッシュジが学生時代に学んだ哲学書、シュリマッドバガバッドマハプラーナ。サンスクリット語で書かれ18,000のマントラが綴られる
上記書の表紙。外で読んでいたらサルがやってきて、表紙から順に破いてしまったとか。ヨーガ哲学のみならず、政治哲学など内容は多岐にわたる
インド・ワラナシで220年以上の歴史をもつサンプールナーナンド・サンスクリット大学。伝統的な文化や古典を学べることで知られている
今回の講座が紡ぎだされるベースとなるのは、ニティッシュジがこれまで習得してきたすべての叡智。上記はその一部の書
講師 バット ニティッシュクマール
西インド・グジャラート州出身。
幼少より13年以上グルクル(学び舎)にてヴェーダを学ぶヴェーダネイティブであり、パンディット神官。
インド・ワラナシにあるサンプールナーナンダサンスクリット大学修士課程修了。インド古代哲学・古代史(イティハーサ)を専門とするアーチャリヤ・ニティッシュグルジー
経歴の詳細はこちら
インド祭司アーチャリヤ・ニティッシュクマールが伝える
『新・ヨーガ哲学講座/ベーシック』3期(月曜クラス・2025年3月開講予定)
<募集中>
【日程】
2025年のスケジュールは2025年1月ごろリリース予定
(参考)
2024年3月〜6月(月曜クラス、全8回)
3月 11(月)、18(月)
4月 8(月)、15(月)、22(月)
5月 13(月)、20(月)、27(月)
6月 3(月)、17(月)、24(月) ※6月はすべて予備日
※第1講のみ、始まりのプージャあり
【時間】
10:30〜16:00
※講義の進捗状況により、多少前後する場合があります
※途中でランチ休憩をとります。
【場所】
ShreeVidyaシュリヴィッディヤ(西葛西)
または
オンライン(Zoom)
または
後日動画視聴
※詳細は、お申込後にご案内いたします
【講義内容】
以下、11テーマ
1. ヨーガとは何か、ヨーガの意味
2. パタンジャリ以前のいにしえのヨーガアーチャリヤについて
3. ヨーガとヴェーダの関係について
4. ヨーガとウパニシャッド、プゥラーナ、シャーストラの関係について
5. パタンジャリが一番伝えたかったこと(最も有名である理由)
6. ヨーガの目的
7. ヨーガの種類とそれぞれの道が伝えたかったこと
カルマ、バクティ、グナーナ(ギヤーナ)、アシュタンガ、クリヤー、マントラ、ラヤ、ハタ
8. ヨーガとイーシュワラ
ヨーガは神をどう捉え伝えているのか
9. ヨーガ哲学によるモークシャとは
10. カルマの法について
11. サムサーラとは
【対象】
ヨーガ、インド哲学を学びたいすべての人(初学者〜上級者まで)
日本でヨーガを指導する講師、
アーユルヴェーダやジョーティッシュ、ウパニシャッドなどを学ぶ生徒、
ヴェーダを根本とするインド思想にかかわるすべての人
【受講費】
早割価格 142,000円(▲8,000円割引)
※1/31(水)お申込〆、2/7(水)お振込〆切まで
通常価格 150,000円
※2/1(木)以降のお申込み分より適用
---------------------------------------
(価格に含まれるもの)
・初日のプージャ祈祷
・基礎講座テキスト
・いかなる質問への回答
--その他--
・菜食インド家庭料理のランチ*
・休憩時のチャイ&スナック*
*こちらは東京西葛西のクラスのみでの提供となります
---------------------------------------
※すべて税込価格
※銀行振込のご協力をお願いしております
※お振込先は追ってご連絡いたします
※お振込確認をもって正式なお申込完了となります
※月謝制をご選択の場合、先にひと月分をお納めいただきます
【お申込方法】
リンクフォームよりお申込ください
shreevidya.bhatt@gmail.com
からの受信許可をお願いいたします
※ご不明点、ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください
※お申込みくださった方から順次、詳細情報をご案内いたします。
※定員になり次第、予告なく締め切らせていただく場合があります。その場合はキャンセル待ち、または次期以降のご参加となりますことご承知おきくださいませ
次回の開催はいつですか
2025年以降を予定しており未定です。
『新・ヨーガ哲学講座』ベーシッククラスのつづきとなる<アドバンスクラス2期>は、2024年9月開催を予定しております
初学者なのですが、ついていけますか
もちろん、初心者やはじめてさんでも分かるように詳しい解説とともに進行します。解説・翻訳担当のわたくしバットあやたかぎも、学習当初はまったく何も知らない状態だったからこそ、初学者向けにも分かりやすくお伝えしていけます
受講方法は、最初に1つしか選べないのですか
最初に、3つある受講方法 ①対面リアル ②zoomオンタイム ③動画視聴 からどれが多くなりそうか申請いただきますが、ご都合に合わせて組合せも可能です。変更のたびにご申請いただければOKです
購入しておくテキストはありますか
特にありません。講座で使用するテキストは完全書き下ろしのオリジナルテキストです(非売品)。講義ごとにデータでお配りします。また講義は文字情報より講義内容に集中して聴講する方が、受け取れるものが多くなると思います
【新ヨーガ哲学講座・ベーシック】
目的;ヴェーダから神への全体理解
内容;主に上記11テーマ
【新ヨーガ哲学講座・アドバンス】 2025年9月開講予定
目的;『ヨーガ哲学』の根本理解
内容;パタンジャリのヨーガ・スートラ
・・・
ヨーガ・スートラをサンスクリット語から学びます。
その単語は、どの原典やマントラからの引用か。
なぜパタンジャリは、スートラでその単語を使ったのか。
パタンジャリがどんな想いでスートラを遺したのか、その想いに思い馳せながら、ときにバガヴァッドギーターやほか原典を引用しながら、ヨーガ・スートラの根本理解を深める講座
【日程】(過去の参考)
2024年
9月 9(月)、30(月)
10月 7(月)、21(月)、28(月)
11月 11(月)、18(月)、25(月)※最終日
12月 2(月)、9(月)、16(月) ※12月はすべて予備日
※日程は途中、変更になる場合があります
【新ヨーガ哲学講座・マスター】
内容構想中
※マスタークラスまで修了された方に、一般社団法人ShreeVidyaシュリヴィッディヤ・ヴェーダ協会発行の修了証を発行予定
わたしたちはみんな、目的を持ってこの地球に生まれてきています。すべての人類に共通している最終ゴールは、それぞれの目的を達成してワンネスへと還る解脱(モクシャ)。
わたしたちが幸せに生きていくには、周りの環境をととのえることも大切なことですが、わたしたちの内的環境(わたしたちの内側で起こる感情や考え方)をうまく調えていくことが、とても大切です。
これは、人類が始まったときから変わらないこと。
ヨーガ哲学から、ご自身の内側を平和に保つ方法を、また、人生で必要な答えをじぶんの内側から得る方法を、ともに学んでまいりましょう
Shree Vidya シュリ ヴィッディヤ
インド神官アーチャリヤ、ジョーティシー
バット ニティッシュクマール
インド神官、ヴェーダ解説人
バット あやたかぎ